第二回 令和6年能登半島地震
工芸作家チャリティーオークションを
開催いたします
はじめに
このたびは、第二回 令和6年能登半島地震工芸作家チャリティーオークションにご訪問いただき、ありがとうございます。
このオークションは、全国の工芸作家たちが想いを込めて出品した作品を通じて、皆さまと共に支援の輪を広げていきたいという願いのもと開催され、今年で2回目を迎えます。
昨年の第1回では、多くの皆さまに温かいご支援をいただき、心より感謝申し上げます。
しかしながら、能登半島では復興がまだ道半ばであり、さらに先日の大雨災害により被害が広がってしまいました。
こうした状況の中、私たち工芸作家は「作品を通じて何かできることはないか」という思いで、このオークションを再び開催する運びとなりました。
作品一つ一つに込めた想いが、皆さまのご協力と共に被災地の力となることを願っております。
また、本企画は趣旨にご賛同いただいた工芸作家の皆さまと、入札者の皆さまの善意と信頼によって成り立っています。
アートや工芸の力で支援の輪を広げるため、どうぞ温かいご協力をよろしくお願い申し上げます。
オークション終了後、落札金額はすべて被災地の復興支援に寄付いたします。
出品作品一覧
オークションの流れ
2024/10/23~2025/1/9
趣旨に賛同してくださる工芸作家様は、ぜひご応募ください。
登録された作家・作品は当サイトにて随時更新していきます。
2025/1/10~2025/1/13
入札は1作品につき1回です。
また、入札額の変更はできません。そのため、システムの不具合も含め複数回の入札が確認された場合は「1回目」の入札情報を採用させていただきます。
入札期間は1月10日0:00 – 1月13日 23:59(JST) までです。
最低入札価格は、入札フォーム内に記載がございます。
2025/1/14~2025/1/21
競争入札により高い額を入力された方が落札となります。
※入札額が同額の場合は、厳正な抽選の上、落札者を決定いたします。
落札された方には運営よりご連絡をさせていただきます。
2025/1/12~2025/1/31
落札者へは各作家が梱包の元、着払いにて送付いたします。(発送は日本国内限定)
よって落札金額に加え、着払い送料もご負担頂くこととなります。
入札要項
- 作家により「最低入札価格」をもうけております。
-
こちらを下回る入札の場合、無効となりますのでご留意ください。
不用意に作品価値を下げてしまったり、転売等の防止のためです。
お支払頂いた金額は全て寄付となり、これは参加作家の善意によるものです。作品と作家への敬意を含めての対応となりますので、どうぞご理解よろしくお願いいたします。
- 先着順ではありません。
-
競争入札により高い額を入力された方が落札となります。
※入札額が同額の場合は、厳正な抽選の上、落札者を決定いたします。 - 入札は1作品につき1回です。また、入札額の変更はできません。
-
そのため、システムの不具合も含め、複数回の入札が確認された場合は、「1回目」の入札情報を採用させていただきます
- お1人様1作品につき1回の入札となります。
-
ただし複数の作家の作品に入札頂くことは可能です。
落札された場合、それぞれの作品に対して「着払い送料」の御負担が必要となります。 - 最終落札価格は公表いたしません。
- 落札入金に関しては、全額寄付いたします。
-
昨年も同様に全額寄付をさせていただきました。昨年の様子はこちら>>
- 到着した作品に明らかな瑕疵、不具合がある場合は、到着後4日以内にご連絡ください。
注意事項
必ずご確認ください。
- オークション終了後、落札金額は100%寄付いたします。
集まりました落札金額は、
・石川県珠洲市(公式サイト )
・石川県輪島市(公式サイト )
・公益財団法人 ほくりくみらい基金( )
の三者へ等分し、寄付いたします。 - 金融機関への寄付振り込みまたは手渡し完了後、当サイトにて振り込み完了証明を提示いたします。
- 本オークションへの寄付は、個々人に対する「寄附金の受領書」は発行されません。
よって、「寄付金控除」の対象にはなりません。 - 落札者への作品送付は、各作家が梱包の元、「着払い」にて送付されます。(発送は日本国内限定)
よって、落札金額に加え、「着払い送料」もご負担いただきますので予めご了承ください。 - 期間限定の当オークションは、今西泰赳が管理運営しております。
完全ボランティアで行うため、不手際、情報の遅れなどが発生する可能性がありますが許容いただきますようお願いいたします。
また、出品作家も善意での出品になりますので、不手際や発送の遅れなども寛大な心でご容赦ください。 - 登録、収集された個人情報は、落札された場合の連絡、作品発送のみに使用いたします。
- 落札作品は、転売目的ではなく、「令和6年能登半島地震」で被災した方々の思いを馳せるために愛でていただきたいです。
本来であれば既存のオークションシステムを使用するのが妥当かとは思います。
しかし、「100%寄付できるものが少ない」「契約のためには法人または企業である必要」など条件が厳しく、 このような形となりました。
皆様の善意と信頼のもとに成り立っております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
お問い合わせ
工芸作家チャリティーオークション 事務局
CERAMIC CELLS
今西 泰赳 (いまにしひろたけ)
Charity-auction by Kogei Artist
For humanitarian support, we have started a charity auction project for 2024 Noto Peninsula Earthquake.
The submitted works are by artists from all over Japan such as ceramics, Urushi / woodwork, metalwork and textiles.
This auction is a 100% donation.
The amount of the winning bid will be divided into three equal parts and donated to
Suzu City, Ishikawa Prefecture
Wajima City, Ishikawa Prefecture
Hokuriku Mirai Foundation (https://hokuriku-mf.jp/ )