工芸みらい基金について

基金名

kogei-miraikikin
工芸みらい基金

第2回工芸作家チャリティーオークションの落札金額の一部を活用し、公益財団法人ほくりくみらい基金のもと、震災の影響を受けた石川県の工芸作家の制作活動を支援するための基金を設立いたします。
本基金は、必要な経費の一部を助成することを目的としています。

助成について

助成趣旨

震災の影響を受けた石川県の工芸作家の方々の制作活動を支援する。

助成対象者

石川県内で制作活動をする工芸作家の方のうち、令和6年能登半島地震による被害を受けた方

※「作家」の定義は、「これまでに作品を制作していて、各所で販売の実績がある人」とします。

助成対象費

・工芸作品の制作に必要な設備、機器(窯、ろくろ、制作道具等)、材料(筆、顔料、釉薬、染料等)などの購入費および修繕費

※助成対象は、採択日以降に支出した経費に限ります。

初回助成額について

・1件あたり上限5万円(1人1回限り)

・助成総額:寄付額から運営費を除いた額

審査基準

経費の適切性

震災の被害程度

※上記に加え、ご提出いただいた資料をもとに適切に審査いたします。

初回公募スケジュール

初回公募期間
2025年3月1日(土)〜3月30日(日)



※上記のスケジュールにかかわらず、助成総額に達し次第、募集を終了いたします。

※上記期間に助成総額に達しなかった場合、残額は第2回以降の公募に繰り越させていただきます。

第2回以降の公募について

第2回は、2025年7月末までにいただいたご寄付を元に、8月中旬から公募を開始いたします。
以降、半年に1度、集まったご寄付を元に公募を行います。

※以降半年に1度を目処に、半年間で積み立てていただいたご寄付を助成原資として公募を行います。

※助成実施最低金額を50万円とし、助成原資が50万円に満たない場合には次回の公募に繰り越します。

ご寄付について

随時、「工芸みらい基金」へのご寄付を受け付けております。

運営費:1回の寄付入金につき、寄付額の10%を運営費として申し受けます。

報告について

初回公募にて採択された方には、本助成金の活用実績についての報告書(ほくりくみらい基金所定のもの)をご提出いただきます(2025年8月末まで)。
ほくりくみらい基金事務局にて確認後、取りまとめて寄付者様へご報告させていただきます。

団体概要

この「工芸みらい基金」は、ほくりくみらい基金により運営されます。

団体名称公益財団法人 ほくりくみらい基金
住所〒920-0931
石川県金沢市兼六元町15-28
公式サイトhttps://hokuriku-mf.jp/
Instagramhttps://www.instagram.com/hokuriku_mirai/
代表TEL070-9306-5389